介護施設で行うべき「端午の節句」にちなんだレクネタを紹介!

更新日:

5月の介護施設では、端午の節句にちなんだレクがおすすめです。端午の節句は、八十八夜や母の日などの記念日も近く、ゴールデンウイークの時期と重なっています。そのため、ご家族の方や地域の方を招いて「端午の節句」にまつわるレクを行う介護施設が多いようです。本記事では、介護施設で「端午の節句レク」を行うメリットや、おすすめのレクネタについてご紹介します。



介護施設で行う「端午の節句」のレクとは?

端午の節句とは、5月5日の「こどもの日」のことです。

日本では古くから、家の跡継ぎとして生まれた男の子が健康に成長していくことを、端午の節句に願ってきました。

3月3日のひな祭りは女の子の成長を願い、お雛様を飾る風習がある行事です。

一方で、5月5日の端午の節句は、男の子の成長を願って鎧や兜を飾ります。

介護施設では、利用者様のお孫さんやひ孫さんの成長を願い、端午の節句にまつわるレクリエーションを行います。

5月は「端午の節句」以外にもイベントが豊富

5月には端午の節句以外にも、以下のような行事・イベントがあり、介護施設のレクリエーションに取り入れられています。

行事・イベント概要
5月2日:八十八夜 5月2日の「八十八夜」は、立春から数えて八十八日目にあたる日のことです。八十八夜は、種まきなどの農作業を始める目安です。また、末広がりの「八」が重なることから、縁起のいい「農の吉日」ともいわれています。介護施設では、「夏も近づく八十八夜」と、八十八夜を感じられる茶摘みの歌を歌うことが多いようです。
5月5日~5月20日頃:立夏 5月5日〜5月20日頃の「立夏」は、二十四節気が穀物から立夏へと変わる、暦上での夏の始まりの時期です。春から夏へと季節が変わる時期でもある立夏には、季節の変わり目を感じられる散歩や食事、買い物などの外出レクを行う介護施設が多くあります。
5月第2日曜日:母の日 5月の第2日曜日は、「母の日」です。母の日は、カーネーションの工作や「かあさんの歌」を歌う介護施設が多いようです。また、利用者様一人ひとりに、幼かった頃の母との思い出を話してもらうことで、記憶力が刺激できます。

>>>あわせて読みたい「5月は母の日!介護施設におすすめプレゼント・メッセージ・レク」

 

端午の節句に行いたい室内レク3選

介護施設の「端午の節句」にまつわるレクでは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか。

ここからは、端午の節句に介護施設で行いたい室内レク3選をご紹介します。

「端午の節句」の飾りを作る

介護施設の「端午の節句レク」では、兜や鯉のぼりを作って飾ります。

折り紙や新聞紙を折って作るだけでなく、絵を描いたり貼り絵にしたりして、壁に飾るという方法もおすすめです。

また、利用者様一人ひとりに、うろこの形に切った画用紙を配って色を塗ってもらい、それをつなげて大きな鯉のぼりを作ることもできます。

利用者様の個性が活かせるだけでなく、みんなで協力して1つの作品を完成させるという達成感も得られます。

かしわ餅やちまき、しょうぶ湯を楽しむ

端午の節句といえば、かしわ餅やちまきを食べたり、しょうぶの葉を浮かせたしょうぶ湯を楽しんだりする方が多いのではないでしょうか。

かしわ餅やちまき、しょうぶ湯のそれぞれの起源は以下の通りです。

かしわ餅:かしわ餅に使われている「柏の葉」は、新芽が出るまで古い葉が落ちません。新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」という縁起のいい食べ物として、江戸時代から端午の節句に食べられるようになりました。

ちまき:ちまきは古代中国から、邪気を追い払う食べ物だといわれてきました。災いを遠ざけ、子どもや家族の健康を願うために、端午の節句に食べられるようになりました。

しょうぶ湯:しょうぶの葉には薬草としての高い効能があります。子どもや家族の邪気・病気を払うために、端午の節句にしょうぶ湯に入る風習が生まれました。

いくつになっても、端午の節句にかしわ餅やちまきを食べたり、しょうぶ湯に浸かったりすることで、幼少期の思い出がよみがえります

また、邪気や災いなどを払うことを目的としても、端午の節句レクにかしわ餅やちまき、しょうぶ湯を取り入れる施設は多いです。

子どもとの交流会を開く

端午の節句は「こどもの日」と呼ばれ、子どもが主役の行事です。

地域の保育園や幼稚園、小学校などの子どもたちに来てもらって、高齢者と子どもの交流を図ることもおすすめです。

端午の節句レクでは、折り紙やあやとり、紙相撲、割りばし鉄砲など、子どもたちと一緒に伝承遊びをしてみてください。

>>>あわせて読みたい「【5月のレク】介護施設におすすめ!高齢者向けレクを紹介」

端午の節句に行いたい外出レク2選

介護施設で行われる「端午の節句」にまつわるレクには、必ず室内で実施しなければならないという決まりはありません。

外出レクを積極的に取り入れることで、季節の移り変わりを実感できやすくなります。

ここからは、端午の節句に介護施設で行いたい外出レク2選をご紹介します。

動物園・植物園などへの日帰り旅行

端午の節句の時期は肌寒さがほとんどなくなり、外出しやすい気温になってきます。

また、大型連休とも重なるため、動物園や植物園への外出レクをすることで、さまざまな人の存在が実感できます。

端午の節句に行う外出レク・日帰り旅行は、利用者様の気分転換や社会性の回復に最適です。

ガーデニング(園芸療法)

端午の節句に近い5月2日は、種まきなどの農作業を始める時期だといわれている「八十八夜」です。

野菜や果実などの豊作を願いながら、ガーデニングをしてみてはいかがでしょうか。

トマトやさつまいも、枝豆などの野菜は、八十八夜または端午の節句が蒔き時です。

また、ガーデニングは、園芸療法としての心理的な効果も期待できます。

自然に触れたり、花や野菜、果実の成長を実感したりすることで、利用者様の生きがいづくりにもなります。



【利用者様・ご家族の方編】端午の節句レクを行うメリット

介護施設で「端午の節句」にまつわるレクを行うことには、利用者様やご家族の方にとっていくつものメリットがあります。

ここからは、端午の節句レクを行うことで、利用者様やご家族の方に喜ばれる理由を3つご紹介します。

認知機能の低下が防止できる

多くの介護施設では、介護士の負担を軽減する目的で、同じ内容のレクを毎日繰り返し行っています。

しかし、同じことの繰り返しでは、利用者様の認知機能が低下してしまう可能性があります。

端午の節句を実感できるレクを取り入れることで、季節や時間の感覚、昔の思い出などをよみがえらせ、脳を活性化することができます。

ゴールデンウイークのためご家族の方が参加しやすい

端午の節句の時期はゴールデンウイークと重なるため、普段仕事でなかなか面会に来られないご家族の方でも、一緒にレクに参加することができます

通常、レクは介護士と利用者様の間で行われるため、ご家族の方が一緒に参加することはほとんどありません。

レクへの参加を通じて、ご家族の方が利用者様の普段の様子を見ることができると好評です。

楽しい気持ちでレクに参加できる

普段、レクの声かけを行っても参加を嫌がったり、拒否したりする利用者様がいます。

しかし端午の節句では、ご家族の方や地域の子どもたち、地域のボランティアの方を招く介護施設が多いため、レクを拒否する利用者様が激減します。

ご家族の方や子どもたち、地域の方と一緒にレクに参加できるため、レクに対する利用者様のモチベーションが上がりやすいのです。

 

【介護士・介護施設編】端午の節句レクを行うメリット

端午の節句レクを行うことには、利用者様やご家族の方だけでなく、介護士・介護施設側にも多くのメリットがあります。

ここからは、端午の節句を行うことで、介護士や介護施設が得られるメリットを2つご紹介します。

忙しい業務を効率良く進められる

介護施設の業務内容は、レクの実施以外にも、介護記録の作成やご家族の方への報告・連絡・相談など、多岐にわたります。

端午の節句レクでは、ご家族の方や地域の方などを招く介護施設が多いため、介護士が利用者様の見守りをほかの人にお願いできます。

また、ご家族の方が来訪された際に、利用者様の日頃の様子を伝えることも可能です。

利用者様が体調不良を起こすリスクが少ない

近年、地球温暖化により、秋ごろになっても高温の日が続く地域が増えています。

夏〜秋は、七夕祭りや夏祭り、秋祭りなど、外に出て行う行事が多い時期ですが、利用者様の熱中症や脱水症状に厳重な注意が必要です。

しかし端午の節句の時期は、適温のなか安全にレクを進めることができます

 

まとめ

端午の節句は一年の中で、最もさわやかな気候が楽しめることや、活動しやすい時期であることが特徴です。

室内レクや地域の子供たちとの交流はもちろん、外出レクを計画することで、利用者様の生きがいづくり・健康増進にも役立ちます。

端午の節句では、介護施設の利用者様に喜ばれるレクを計画してみてください。

 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ

簡単!WEBで無料お問い合せ

介護系ハイキャリア転職なら【介護求人ラボ+】

介護求人ラボ+(介護求人ラボ プラス)は、介護系管理職(管理者・施設長)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
X(Twitter)にてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪