【介護士と看護師】上手く連携するためには?対立しやすい訳は?

更新日:

利用者への支援の仕方で対立してしまいがちな、介護施設勤務の介護士と看護師。上手く連携するためには、どうすればいいのでしょうか。今回は、介護士と看護師が対立しやすい理由、上手く連携するためのポイントについて解説します。

介護士と看護師は対立しやすい!?

介護士も看護師も、介護施設では重要な役割を担う大切なポジションです。

しかしそれぞれが自分の業務に誇りを持っているからこそ、双方の意見がぶつかりあって対立してしまい、上手く連携が取れなくなってしまう…なんてケースも少なくありません。

以下では、介護士と看護師の連携が上手く取れなくなってしまう理由についてまとめました。

理由①先入観を持っている人がいる

介護士は看護師のことを「偉そうだ」「上から目線だ」と、看護師は介護士のことを「下に見ていい存在だ」という先入観を持って接している人がいると、関係が悪くなってしまいます

「医療の知識があるから看護師の方が上だ」と思って介護士に接する看護師は高圧的な態度になりがちですが、反対にこのイメージを決めつけて看護師に威圧的になってしまう介護士も。

このことから対立してしまい、連携ができなくなってしまうこともあるのです。

理由②介護と看護で支援のポイントが違う

介護士と看護師では、支援に関して注目するポイントが異なります。

  • 介護:いかに利用者が自分らしい生活ができるか
  • 看護:いかに利用者の病気を治療・予防できるか

それぞれが違う視点から物事を見ていることから食い違いが起こってしまい、対立してしまうことも。

どちらも利用者にとって必要となる支援ではありますが、「こっちのほうが大切だ」とどちらかが一方的に押し通してしまうことがあってはなりません。

理由③そもそも異職種間の連携は難しいもの

同じ職場で同じ利用者に対して、違う専門性と違う方法で支援を行う介護士と看護師。

このような異職種同士は、そもそも上手く連携するのが難しいという側面があります。

片方にとって当たり前のことが片方には通じないため、この部分を上手く理解しながら連携する必要があります。

また全員が同じ目標に向かって同じ共通認識を持つことも大切でしょう。

介護と看護の違い

お互いの仕事内容をしっかり理解するためには、介護と看護の違いを把握しておく必要があります。

介護とは

介護とは、サポートを必要とする高齢者に対して、安全に日常生活を送れるよう支援すること。

食事・排泄・入浴といった身体介護や、調理・洗濯・掃除などの生活援助を主に行います。

利用者が自分らしく生活できるように、利用者の気持ちに寄り添った支援を行うことを大切に考えることが支援のポイントです。

介護の仕事を行う介護士に明確な資格はありませんが、介護福祉士といった上位資格を取得することでキャリアアップを図ることができます。

看護とは

看護とは、最大限の健康と質の高い生活を取り戻すために行われる支援のこと。

介護の現場では、利用者の病気の予防や治療、点滴、薬の管理、健康に関する相談業務などをメインに行います。

介護士が実施できない医療行為を行うことが特徴です。

看護の仕事を行う看護師は国家資格で、介護士とは異なり無資格で業務を行うことができません。

介護士と看護師が上手く連携するポイント

以下では、介護士と看護師が上手く連携するためのポイントについてまとめました。

お互いの仕事内容を理解し尊重する

介護士と看護師がお互いの仕事内容を理解し、お互いの支援について尊重することが何よりも大切です。

お互いの仕事内容を把握することで、何が大変なのか、どういった支援を求めているのかを知ることができます。

どちらかが忙しいときやイライラしているときに、相手の立場に合わせた考え方をすることができるため、不満を抱きにくくなるでしょう。

支援の方向性を一致させる

介護士と看護師が連携して支援を行うためには、双方が同じ方向を向いていることがポイントです。

介護士と看護師の方向性がバラバラだと、支援内容のことで対立が起こってしまいがち。

利用者に応じて必要とされる最適な支援を行うために、まずは介護士の方向性と看護師の方向性を一致させます。

それぞれの専門知識を活かしながら同じ目標に向かって支援を行っていくことで、良い連携を取ることができるでしょう。

意見の共有を頻繁に行う

介護士と看護師の意見交換は、隔たりなくしっかり行うようにしましょう。

介護士は利用者さんの考えや困っていること、心理状態などの情報を看護師と共有することがポイント。

看護師は、利用者によって必要な処置などについて介護士と共有します。

日頃からコミュニケーションが取れていることで、いざというときでも連携しながら迅速に対応することができるでしょう。

協力する姿勢を忘れずに

介護士と看護師がお互いの長所を活かしながら、常に協力する姿勢でいることが大切です。

例えば、医療の知識に関しては看護師のほうが持っていますが、利用者がどうしたいのかを一番よく分かっているのは常にそばにいる介護士。

一方で介護士は利用者の気持ちをよく理解していますが、看護師のような医療の知識がありません。

これらを上手くカバーしあいながら、利用者にとって最適な支援を実現させましょう。

感謝の言葉を忘れずに

お互いの業務について感謝の言葉を伝えることも大切。

基本的なコミュニケーションは円滑な連携に必要不可欠です。

「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」といった声かけはしっかりと相手に伝えましょう。

また基本的なコミュニケーションができていることにより、報告・連絡・相談をしやすい環境づくりにもつながるでしょう。

まとめ

対立しやすいといわれている介護士と看護師。

対立してしまう原因には、お互いの仕事内容の理解不足があります。

お互いがお互いの仕事を理解・尊重し、協力する姿勢を示すことが大切です。

介護士と看護師で上手く連携を行い、より良い支援の実現を目指しましょう。

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

Instagramはじめました!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪