看護師の介護施設での仕事内容とは?平均給与やメリットも解説

更新日:

「病院勤務での夜勤がきつくなってきた」「病院勤務だと残業が多すぎる」と考えている看護師さんにとっては、介護施設で働くことも選択肢の一つです。介護施設での看護師は日中のみの勤務が多く、残業も比較的少ないというメリットがあります。この記事では介護施設で働くことを検討している方に向けて、介護施設での看護師の仕事内容についてみていきます。

介護施設で働く看護師の仕事内容

介護施設で働く看護師の仕事内容はどのようなものでしょうか。

以下にて紹介していきます。

利用者の健康管理

看護師は介護施設で生活している利用者の健康管理を行います。

主な内容は以下の通りです。

  • 利用者のバイタルチェック
  • 排便コントロール
  • 口腔ケア
  • 爪切り

療養に関する処置

介護施設の看護師は以下のような療養に関する処置を行います。

  • 軟膏の塗布
  • 湿布の調布
  • 擦り傷や切り傷に対しての処置
  • 人工肛門などのストーマ装具の交換

医師の指示のもとでの医療行為

医師の指示に基づいて以下の医療行為を行います。

介護職員ができない医療行為に関しては、基本的に看護師が引き受けて行います。

  • 投薬の介助
  • 点滴
  • 採血
  • 褥瘡(じょくそう)の管理、処置
  • 経管栄養
  • 痰の吸引

行事の企画、運営

介護施設では季節行事や日々のレクリエーションが実施されます。

看護師も介護士と協力して行事やレクリエーションの企画、運営を行うことも。

また行事当日は、参加される利用者様の様子や体調変化チェックも兼ねて参加することもあるようです。

委員会などの会議への出席

介護施設には感染症予防委員会、虐待防止委員会などの会議がある場合も。

介護士や相談員など、施設で働く他の職種と協力しながら、利用者へのケアの質向上に務めていきます。

看護師はこれらの会議に参加し、医療的な視点から意見を述べます

看護師が働く主な介護施設の種類

看護師が働く主な介護施設の種類として、以下の3つを紹介します。

特別養護老人ホーム
原則要介護度が3以上の利用者が入居する介護施設です。
寝たきりの利用者や、さまざまな持病を抱えている利用者がいるので、医療的なケアが必要とされる場面は多いです。
また、施設によっては看取り介護を行っている場合もあります。
有料老人ホーム
有料老人ホームは民間の介護施設です。
入居金や月額利用料が特別養護老人ホームと比べると高額なことが多いですが、その分多様なサービスが提供されている点が特徴です。
デイサービス
デイサービスは日中のみの通いの施設です。
食事や入浴の介助、機能訓練、レクリエーションを提供します。
比較的要介護度が低い利用者が多いのが特徴です。

上記で紹介した特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス以外にも、介護老人保健施設、介護医療院などさまざまな施設があります。

施設によっては夜間帯のオンコール対応があったり、看護師も夜勤があったりすることも。

勤務先を選ぶ際には給与や休日などだけではなく、看護師の業務範囲についてもしっかりと確認しておくことが大切です。

一日の業務の流れ

介護施設の形態によって違いは出てきますが、以下が1日の一般的な業務の流れです。

9:00 出勤、利用者の状態確認

9:30 朝礼、夜勤者との申し送り

10:00 褥瘡(じょくそう)の処置や軟膏の塗布など、利用者の常態に合わせた処置

    入浴時のバイタルチェック

12:00 昼食時の服薬介助、口腔ケア

13:00 委員会などの会議への出席

14:00 利用者のバイタルチェック

15:00 爪切りなどの処置

16:00 夕礼、夜勤者との申し送り

17:00 記録

介護施設ではレクリエーションや、季節の行事なども。

施設によっては看護師もその準備にあたることがあります。

病院と介護施設の違い

生活支援が重視

病院では疾患の治療が第一に考えられますが、一方で介護施設では利用者の生活支援が重視されます。

例えば糖尿病を持つ利用者に対して、一概に糖分の含まれる食べ物は一切禁止してしまうのではなく、本人が望む生活を送っていただくためにもある程度は本人の好きなものを食べてもらう、などの場合があります。

医療的な判断が看護師に任される

病院では看護師は、医師の指示のもとに診療の補助や医療行為の実施をします。

一方介護施設では医師が常駐していないことがほとんどのため、医療的な判断は看護師に任されることになります。

例えば利用者が高熱を出したとき、クーリングをしたり、病院受診の判断をするのは看護師の役割となります。

介護施設で働く看護師の平均給与

介護施設で働く看護師の平均給与はどのくらいなのでしょうか。

▼常勤看護師・准看護師の平均月給

▼非常勤看護師・准看護師の平均月給

出典:厚生労働省|令和2年度介護事業経営実態調査結果

看護師が介護施設で働くメリット

身体的な負担が少ない

介護施設では、移乗介助や入浴介助などの介護業務は介護士が行います。

また看護師は日中のみの勤務であることがほとんどのため、夜勤のために長時間勤務することもありません。

この点で身体的な負担は軽いといえるでしょう。

勤務時間の融通が利く

介護施設の場合は夜勤がないため、休みを取りやすかったり勤務時間の融通が利きやすくなります

例えば子どもが急に熱を出したときや、子どもの学校行事などに合わせて休暇を取ることもできるようになるでしょう。

利用者と長い期間関わることができる

病院勤務の場合、患者様が回復されればそこで関係が終わってしまいます。

一方で介護施設では、利用者の生活を支えるのが役割のため、比較的長い期間利用者と関わることになります。

その間信頼関係を築くことができ、利用者から頼られる存在になることでやりがいを感じることができるでしょう。

看護師が介護施設で働くデメリット

医療的ケアの技術の維持が難しい

介護施設では医療的なケアをする場面は限られています。

そのうえ、褥瘡の処置や経管栄養の実施など、高齢者に特有な処置に偏っています。

病院と比べると必要とされる医療的ケアの範囲が狭いため、技術の維持を図るためには外部の研修に積極的に参加するなどの工夫が必要でしょう。

病院と比べると給与が低い

介護施設では夜勤がないことや、残業が少ないことにより、病院と比べると給与が低くなってしまうことが多いです。

先述の通り必要とされるスキルの量も異なるため、一般的な病棟勤務の看護師よりも年収が低くなる傾向にあります。

看護以外の業務もする必要がある

介護施設で働く場合、介護業務や季節行事の準備、レクリエーションの実施など、看護以外の業務もあります。

このような、看護以外の仕事はしたくないという人にとっては働きにくい職場かもしれません。

まとめ

介護施設で働く看護師の仕事内容、介護施設での平均給与、介護施設で働くメリットとデメリット、勤務先の選び方についてみてきました。

介護施設での看護師の仕事内容は利用者の健康管理が主なもの。

メリットとしては、身体的な負担が少ない・勤務時間の融通がきく・利用者と長期間関われるという点があります。

勤務先を選ぶ際は、求人を確認し、業務内容をしっかりと把握することを意識しましょう。
 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

Instagramはじめました!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪