【テンプレあり】ケアマネージャーの職務経歴書の書き方を解説

更新日:

ケアマネージャーの転職で必ず必要となる職務経歴書。履歴書とは記入方法が異なるため、書き方が分からない…という方も多いのではないでしょうか。今回はそんなケアマネージャーさんのために、ケアマネージャー向けの職務経歴書の書き方について解説します。フォーマットもダウンロード可能なため、この記事を見ながら一緒に作成していきましょう。

職務経歴書とは?

職務経歴書は、これまでの自身の業務経験やスキルについて企業に提示するための書類です。

履歴書とは異なり、これまでの職歴についてよりフォーカスして記入します。
能力や経験についてを語る書類となるため、経験者採用においては履歴書よりも重要な役割を果たすことも。

一般的にA4サイズ用紙に1~3枚でまとめます。

手書きでも問題ありませんが、大量の情報を書くことにはかなりの労力を要するため、PCでの作成がおすすめです。
PCで作成されたもののほうが見やすく、またPCスキルのアピールにもつながります。

ケアマネージャーの職歴書記入ポイント

ケアマネージャーは、利用者様や家族、事業所や市町村などさまざまな立場の人々と調整や交渉業務を行うことが仕事。

そのため多彩な介護経験や知見、柔軟性やコミュニケーション能力が問われる介護職ともいえます。

ケアマネージャーの職務経歴書は、経歴やスキルについてより詳細に記入するとよいでしょう。

現職のケアマネージャーの場合は、どのような業務を行っていたのか具体的に記入し、そこから自己PRにつなげていきます。

未経験のケアマネージャーの場合、どういった経緯でケアマネージャーになりたいと思ったのか、ケアマネージャーとしてどのような業務を行いたいかを記入します。
ケアマネサポート業務の経験がある場合は、あわせて記入しましょう。

【ケアマネ専用】職務経歴書の書き方を徹底解説!

日付・名前・住所など

日付は職務経歴書を提出する日付を記入します。

名字と名前の間はスペースを空け、その下に住所を記入します。

電話番号は連絡の取りやすい番号であれば何でも問題ありませんが、出先でも連絡が取りやすい携帯電話の番号がおすすめです。

メールアドレスも同様で、連絡の付きやすいアドレスを記入しましょう。

職務概要

これまでの職歴について、簡潔に文章にまとめます。

長すぎず短すぎず、4~5行程度にまとめながら、時系列に沿って作成します。

施設・事業所の名前は運営元法人から、正式名称で書くようにしましょう。

職務経歴

②で記入した職歴について、詳細を記入します。

勤務先名:施設・事業所名名を記入します。運営元法人がある場合は、法人名から記入しましょう。

事業内容:施設・事業所が行っている事業について記入します。

職種:施設・事業所で経験した職種を記入します。

雇用形態:施設・事業所での雇用形態について記入します。(例 正社員、契約社員、パート)

施設規模 :施設・事業所の利用者定員、在籍しているスタッフの人数を記入します。

在籍期間:施設・事業所に在籍していた期間を「20XX年 〇月 〇日 ~ 20XX年 〇月 〇日 (〇年〇ヶ月)」の表記で記入します。

業務内容

施設で担当していた業務について、分かりやすく箇条書きで記入します。

箇条書きはあまり多くなりすぎると見づらいため、簡潔にまとめるのがベスト。

どのような業務を行っていたのか、なるべく具体的に記入しましょう。

学んだこと

業務を行う上で身につけた知識やスキルなど、自己PRに繋がるようなことを記入します。

施設によって行っている事業内容が異なることもあり、求職者がどのような経験を積み、どのような知識やスキルがあるのかは、採用側が最もチェックする部分

自信のあることは、知識やスキルの内容をより具体的に記入すると良いでしょう。

取得資格・免許

アピールできる資格や免許について記入します。

介護福祉士や介護支援専門員などの介護資格があれば、必ず記入するようにしましょう。

他にも実務者研修や喀痰吸引等研修など、修了した研修があればあわせて記入することでアピールにつながります。

<介護の資格 正式名称および書き方>
・介護職員初任者研修課程 修了
・介護福祉士実務者研修課程 修了
・認知症介護基礎研修課程 修了
・喀痰吸引等研修 修了
・同行援護従業者養成研修 修了
・福祉用具専門相談員指定講習 修了
・社会福祉士 資格取得
・介護福祉士 資格取得
・介護支援専門員 資格取得
・主任介護支援専門員 資格取得
・レクリエーション介護士〇級 合格

自己PR

施設にアピールしたいことを文章として記入するスペースです。

自分が強調したいことや伝えたいことなどは、このスペースで伝えます。

これまでの経歴でどのようなことを学び、それを踏まえてどんなことをしたいか、それに自分のスキルがどう活かせるか、という流れで書いてみましょう。

だいたい300~400字くらいのボリュームにまとめるのがベスト。

自己PR例文<現職のケアマネ>
私は7年間グループホームにて実務経験を積んだのち、現職の介護老人保健施設にて2年間ケアマネージャーとして従事してきました。

介護老人保健施設では、自立と家庭への復帰を目指す方々の気持ちに寄り添い、医師やリハビリ専門職などさまざまな人と連携しながらケアプランの作成などを行ってきました。
施設の特徴上、モニタリングを数多く行い臨機応変にプランの調整を行っていたことから、柔軟に調整・交渉を行い周囲と連携するスキルには自信があります。

持ち前のコミュニケーション能力を発揮して、60名程度の利用者様を担当しておりました。
また計算に強く細かい作業が得意なため、給付管理においてはこれまでミスなく作業を行ってきました。

これまで培ってきたケアマネージャーとしてのスキルを活かしながら、貴施設に貢献できればと考えています。
自己PR例文<未経験のケアマネ>
これまで介護職として、4年間通所介護施設、3年間特別養護老人ホームにて勤務してきました。

介護の仕事を行うにあたって大切なことは「人とのコミュニケーション」であると身をもって実感し、利用者様はもちろんご家族や施設の職員など、日頃からできるだけコミュニケーションを取って信頼関係を築くことに注力してきました。
その結果、より良いケアの提供につながり、利用者様に「〇〇さんのおかげでいつも気持ちよく過ごせている」という言葉をいただくこともできました。

また利用者様のメンタルケアやご家族からのご相談のヒアリング、チームのマネジメントなどさまざまな業務に従事し経験を積みました。
そのなかで、「もっと一人ひとりと向き合う仕事がしたい」と感じ、昨年ケアマネージャーの資格を取得いたしました。

そのためケアマネージャー職は未経験ですが、これまで多くの利用者様やご家族とコミュニケーションを取ってきた経験を活かし、さまざまなケースに柔軟に対応できるケアマネージャーになりたいと思っています。

テンプレートのダウンロードはこちらから

今回の記事で紹介した職務経歴書は以下のボタンからダウンロードできます。

本記事を参考にしながら、職務経歴書を作成してみましょう。

職務経歴書テンプレートのダウンロードはこちらから(Word)

 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

 

介護系ハイキャリア転職なら【介護求人ラボ+】

介護求人ラボ+(介護求人ラボ プラス)は、介護系管理職(管理者・施設長)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
Twitterにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪