【7月のレク】介護施設におすすめ!高齢者向け7月のレクを紹介

更新日:

7月の介護現場でおすすめのレクリエーションを紹介します。7月といえば七夕や夏のはじまり。暑くなってくる気温にバテてしまわないように、レクリエーションで盛り上がって体力をつけていくことが大切です。今回の記事では、7月におすすめのカラオケや製作、体操、クイズについてまとめました。

7月は夏を感じられるレクがおすすめ

梅雨が明けはじめ、本格的な夏が始まる7月。
気温もすっかり上がり、施設内で涼しく過ごす日々が続きます。

利用者様のなかには、暑さでバテやすくなってしまったり、外に出るのを控えて運動不足になってしまう方もいらっしゃいます。
そういったときに取り入れたいのが、7月にちなんだレクリエーション。

7月のレクリエーションには、七夕や夏にちなんだものを取り入れるとよいでしょう。

七夕祭り

7月の介護施設でのイベントで最もメインイベントとなる、七夕祭り。

施設内に笹を飾り、装飾を利用者の皆さまと作ったり、短冊を書いたりなどさまざまな取り組みができます。

七夕当日には特別メニューの食事やおやつを提供するなど、季節を感じられるようなプログラムを取り入れてみましょう。

納涼祭

暑い日々を涼しく楽しく乗り越えることが目的の納涼祭。

内容は施設ごとに変わりますが、職員が出し物をしたり縁日ゲームをするなどが定番です。

よりレクに没入できるように、お祭りらしい装飾を施したりBGMを流すなどで、雰囲気を変えてみましょう。

>>>あわせて読みたい「介護施設で夏祭りをしよう!おすすめの高齢者向け夏祭り企画」

流しそうめん大会

夏に大人数が集まって行うイベントといえば、流しそうめんも外せません。

室内でも実施可能なため、介護施設でも人気のレクリエーションです。

職員が実際に竹で流しそうめんの台を作るところを見てもらうだけでも、十分に盛り上がります。

竹での流しそうめんを準備できない場合は、市販の流しそうめん器でも実施可能です。

 

【カラオケ】7月に歌いたい歌

利用者のみなさんと盛り上がれる、定番の7月の歌を紹介します。

夏が来た/キャンディーズ

1970年代に人気を得た、3人組女性ユニット「キャンディーズ」による夏ソング。

当時からファンの多かったキャンディーズの楽曲がゆえに、覚えている、知っているという方も多いでしょう。

夏の訪れを思い出すさわやかな曲です。

恋する夏の日/天地真理

1970年代前半に、天真爛漫なキャラクターで人気を得た天地真理さんによる夏の歌です。

夏の日の恋人たちの様子を表した歌で、当時の若者たちの間で人気となりました。

明るいテンポで、盛り上がること間違いなしの楽曲です。

七夕様(童謡)

7月といえば七夕。

七夕の童謡といえば「♪ささのはさらさら」のワードが浮かぶ方は多いのではないでしょうか。

職員から利用者様まで全員が知っている「七夕様」を歌いながら、七夕まつりをしてみましょう。

見上げてごらん夜の星を/坂本九

1964年にリリースされた坂本九さんの名曲。

世代を超えて今も愛される楽曲です。

ちなみに海外では「SUKIYAKI」というタイトルで親しまれています。

利用者様に小話としてお話すると盛り上がりそうです。

七夕おどり/島倉千代子

仙台では定番となっている七夕にちなんだ盆踊りの楽曲。

全国でも七夕シーズンにスーパーや夏祭りのBGMとして広く採用されています。

盆踊りの振り付けを知っているという方もいらっしゃるかもしれません。

>>>あわせて読みたい「【夏の歌】介護施設で歌おう!高齢者におすすめの夏の歌16選」

【製作】7月にぴったりの製作

7月に施設で行いたい製作について紹介します。

短冊づくり

折り紙などさまざまな紙を使用してできる、簡単な短冊づくりです。

ただの紙切れではなく装飾を施すことで、特別な短冊が完成します。

はさみを使用するため、手先が不器用な方には職員がサポートするようにしましょう。

紙コップ風鈴

紙コップを使用して作る風鈴。

簡単に作れるのに可愛らしい風鈴が完成するため「孫へのプレゼント」として作成していただくのも良いでしょう。

本物の風鈴と異なり、風が吹くと鈴がチリンとなるのがポイントです。

七夕飾り吹き流しガーランド

七夕飾りであるガーランドを簡単に作る方法です。

難しそうに見える星の部分も、折り紙を切って折るだけで簡単にできます。

風になびくとさらさらと動くガーランドで、壁面や笹の葉にかざるだけで一気に施設内が華やかになりそうです。

天気のライン素材(流れ星)

【体操】7月に取り組みたい体操

7月は暑さで外出する機会が減り、運動不足になりがちです。

またよくある夏の体調不良として、熱中症でバテてしまったということも。

ほどよく体操を行って、7月の暑さも元気に乗り越えましょう。

たなばたさま歌体操

「七夕様」の曲にあわせて体を動かす体操です。

歌詞を数字や他の物で表すなど、脳トレの要素も入れながらしっかり体を動かすことができます。

意外と難しい!でも楽しい!と盛り上がることも間違いなし。

座ったままでも参加できます。

夏バテ予防健康体操

夏バテを防ぐための健康体操です。

夏バテを防ぐためには、普段から体力を付けていくことが大切。

椅子に座りながら手や上半身だけでなく、足腰までまんべんなく動かすことができる体操を行いましょう。

【クイズ】7月にちなんだクイズ

7月にレクリエーションで盛り上がれるクイズを紹介します。

七夕にちなんだクイズ

7月と言えば七夕。

七夕について詳しく知っているという方は、意外に少ないのではないでしょうか?

七夕にちなんだ雑学クイズで盛り上がりましょう。

Q:七夕はいつから始まったでしょう?【A:江戸時代(約500年前)】

Q:彦星の仕事は牛飼いである【A:〇】

Q:七夕に笹を使うのは、彦星が牛を育てていたからである
  【A:✖ 魔除けの効果があるとされているから】

Q:天の川で織姫と彦星の橋渡しをする鳥は?【A:カササギ】

Q:「♪ささのはさらさら」曲名は何?【A:七夕様】

Q:七夕の行事食は何でしょう?【A:そうめん】

7月の行事にちなんだクイズ

7月は七夕以外にも、風物詩といわれるものがたくさんあります。クイズを通して、7月のことについて考えてみましょう。

Q:土用の丑にウナギを食べるのは何故?
  【A:江戸時代に、夏の客足に悩んだウナギ屋の宣伝文句から始まった(諸説あり)】

Q:かき氷のシロップは実は全部同じ味である【A:〇】

Q:日本最速の海開きは沖縄である
  【A:✖ 東京都小笠原村 父島・母島は元旦に海開きをする】

Q:あじさいが好む環境は日陰でジメっとした環境である【A:〇】

Q:2020年7月に熱中症で救急搬送された人が最も多かった場所は道路である【A:✖ 自宅】

Q:7月の誕生石は?【A:ルビー】

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

 

介護系ハイキャリア転職なら【介護求人ラボ+】

介護求人ラボ+(介護求人ラボ プラス)は、介護系管理職(管理者・施設長)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
Twitterにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪