【4月のレク】介護施設におすすめ!高齢者向けレクを紹介

更新日:

4月の介護現場でおすすめのレクリエーションを紹介します。新しいことのはじまりの季節である4月。介護施設でも新入社員を迎えたり、新しい利用者様と出会う季節でもあります。4月のレクでは、新たな出会いを歓迎し親睦を深められるレクを企画しませんか?今回の記事では、4月におすすめのレクリエーションやカラオケ、工作、クイズについてまとめました。

4月は親睦を深めるレクがおすすめ!

入学シーズンであり新年度を迎える4月は、心なしか新鮮な気持ちになれる季節です。

介護施設でも新入社員を迎えるなど、新しい出会いを感じる場面が多いのではないでしょうか。

4月のレクは、新しい出会いを歓迎できるような親睦を深められるものを企画してみませんか。

例えばお花見で少し出かけてみたり、お茶会で利用者様・職員同士の親睦を図ることもおすすめです。

詳しいレクアイデアについては後述で解説します。

【レクリエーション】4月におすすめのレク

4月に介護施設で行いたいレクリエーションのアイデアを紹介します。

お花見レク

地域によって異なりますが、3月中旬頃から全国各地で桜が咲き始めます。

桜の季節にあわせて、利用者様と外出してお花見をしてみてもいいでしょう。

お花見でできるレクリエーションには、以下が挙げられます。

 花見団子づくり
 桜餅づくり
 お弁当づくり(おにぎりなど簡単なもの)
 桜の木の下で写真撮影
 桜の花で押し花づくり
 桜の俳句大会

お茶会レク

春のあたたかな気候を活かした、お茶会レクもおすすめです。

本格的にお抹茶を点てるのもよし、簡易的なお茶にお菓子を添えてもよし。

企画の仕方は自由自在なところがお茶会のメリットです。

おすすめは利用者様にお抹茶を点てていただき、ようかんなどのお茶菓子と一緒に召し上がってもらうお茶会

指先を動かすことで脳の活性化にもつながり、自分で点てたお茶を召し上がってもらうことで満足感にもつながるでしょう。

春の運動会レク

運動会といえば秋ですが、春にも運動会を行う介護施設は少なくありません。

春の運動会では、体を軽く動かす程度の簡単な種目で企画することがおすすめです。

以下のような種目が挙げられます。

 玉入れ
 大玉送り(リレー)
 テーブルボーリング
 じゃんけん大会
 ビンゴ大会

【カラオケ】4月に歌いたい歌

介護施設の利用者の皆さまと盛り上がれる、定番の4月の歌を紹介します。

さくらさくら

古くから日本で歌われていた『さくらさくら』ですが、その歴史は江戸の幕末にまでさかのぼります。

本来は子ども向けの箏(こと)の手ほどき用楽曲だったそう。

あまりのメロディーの美しさに歌詞がつけられ、人々に歌われ続け今日に至ります。

短く分かりやすいメロディーで、認知症症状の重い方でも参加いただけるでしょう。

荒城の月

滝廉太郎が作曲した『荒城の月は』、明治34年(1901年)に中学校唱歌の懸賞応募作品として作られたそう。

華やかに開催されていた春の宴会は今やどこへ消えてしまったのか、あの平和な栄華はどこへ行ってしまったのかと、世の中の移り変わりや流れを哀愁深く歌った歌です。

当時初となる西洋音楽の旋律で作られており、歴史的にも重要な曲といわれています。

春の小川

「♪春の小川は さらさらいくよ」の歌詞でおなじみの春の小川。

小川に水が流れ、その周りの小さな春が芽吹き始める様子を表しています。

春に歌いたい定番の唱歌ともいえるでしょう。

東京の花売り娘/岡晴夫

昭和21年(1946年)に発表された『東京の花売り娘』は、戦後間もない日本を明るく照らした曲の一つです。

東京の街で花を売る少女について歌った曲ですが、戦後間もない東京では、到底誰かが花を売り買いできるような状況にありませんでした。

しかし当時の人々は、東京にそんな少女がいたらいいな(それくらい復興できればいいな)という希望を抱きながら聞いたといわれています。

赤いスイートピー/松田聖子

昭和を代表する歌姫・松田聖子さんによる名曲『赤いスイートピー』は、年代を問わずたくさんの日本人が知っている歌謡曲です。

歌詞の最初のフレーズが「♪春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ」と「春」ではじまり、まさに春にぴったりな歌。

職員も一緒に楽しめるでしょう。

春のライン「つくし蝶花」

【工作】4月にぴったりの工作

4月に介護施設で行いたい工作レクリエーションのアイデアを紹介します。

桜のモビール

トイレットペーパーの芯とお花紙でできる簡単なモビール作りのアイデアを紹介します。

トイレットペーパーの芯を切って作った桜の花びらにお花紙を貼り付け、たこ糸に通すだけ。

簡単なのにクオリティが高くきれいなモビールが完成します。

フラワーポムで春の飾り付け

お花紙を重ねて蛇腹におり、広げるだけで簡単にできるお花の製作です。

お花紙の枚数や折り方、本数を変えるだけでさまざまな大きさのお花ができ、アイデアの幅も広がります。

単純な作業ですが指先を使えるため、介護の工作レクにおすすめ。たくさん作って壁に装飾するだけで、施設内が華やかになりそうです。

四つ葉のクローバー

色がにじむコーヒーフィルターの特性を活かした、四つ葉のクローバーの製作。

色水につけるとじわじわ色が変わる様子がきれいで、見ているだけでも楽しそうです。

短時間で簡単に完成するため、量産してほとんどを三つ葉にし、どこかに一つだけ四つ葉を作る…という小細工をしてみても盛り上がるでしょう。

【クイズ】4月にちなんだクイズ

4月にレクリエーションで盛り上がれるクイズを紹介します。

桜に関するクイズ

4月といえばお花見。

そのお花見の主役となる、桜についてのクイズを紹介します。

Q:桜の花びらは何枚? 【A:5枚】
Q:桜の花びらが一斉に散る様子を何という? 【A:桜吹雪 】
Q:桜の花がデザインされている硬貨は何円硬貨? 【A:100円硬貨】
Q:国指定の天然記念物である「神代桜」樹齢何年? 【A:約2000年】
Q:夜桜を楽しむようになったのは何時代から? 【A:平安時代】
Q:桜はタンポポの仲間である、〇か✖か? 【A:✖ バラの仲間】

4月にちなんだクイズ

4月にちなんだクイズを通して、4月や季節について考えてみましょう。

Q:立春から春分にかけて吹く強い風を何と呼ぶ? 【A:春一番】
Q:『春一番』を歌った昭和のアイドルは? 【A:キャンディーズ】
Q:4月1日のエイプリルフールは何をしてもいい日? 【A:嘘をついてもいい日】
Q:お釈迦様の誕生日である4月8日に開催されるお祭りを何という? 【A:花祭り】
Q:春の夜にほのかにかすんで見える月を何という? 【A:おぼろ月】
Q:4月の旧暦の名称は? 【A:卯月(うづき)】

まとめ

4月のおすすめレクリエーションについてまとめました。

4月のレクではお花見やお茶会、春の運動会といったイベントをはじめ、春にちなんだ音楽療法・カラオケなどがおすすめです。

本記事を参考に、4月に楽しいレクリエーションを企画しましょう。

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

 

介護系ハイキャリア転職なら【介護求人ラボ+】

介護求人ラボ+(介護求人ラボ プラス)は、介護系管理職(管理者・施設長)限定のハイキャリア向け転職サービス。ハイキャリア専門のアドバイザーが、次のステージに挑戦するサポートを提供いたします。「自分の市場価値が知りたい」「現状のキャリアで管理職は可能か?」などの相談からでもOK!まずはお気軽にお問い合せください。

【完全無料】60秒で簡単登録!


Instagram
Twitterにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪