介護職が悩む「腰痛」原因は?対策法や改善できるストレッチ方法

更新日:

利用者様を抱えたり重い荷物を持ち上げることの多い介護職は、腰痛を引き起こしてしまう方が多い職種です。腰痛持ちになってしまうと仕事がやりづらいだけでなく、日常生活に支障をきたしてしまうことも。介護職の腰痛を防ぐには、常日頃から対策を打ちながらストレッチなどで改善させることが大切です。今回は、介護職が腰痛に悩まされる理由や悪化させないための対策、改善方法についてまとめました。

介護職の悩みのタネ「腰痛」

介護職が悩まされやすい悩みのひとつに、業務による腰痛が多く挙げられます。

体力を使う仕事だからこそ、疲労が溜まり腰が痛くなってしまう、何かをきっかけに腰を痛めてしまうといったことも多いでしょう。

腰痛を抱えたままだと、思うように体を動かせないことから仕事に支障が出るだけでなく、日常生活でも不便が出てしまいます。

介護職は腰痛がつきものの職種であるといわれますが、できれば腰痛を上手く予防・改善しながら仕事することが大切でしょう。

介護職が腰痛に悩まされるのはなぜ?

介護職が腰痛を引き起こしてしまう原因には、どのようなことがあるのでしょうか。

前かがみや中腰になる

前かがみや中腰の姿勢で仕事することが多いことから、腰に負担がかかり腰痛を引き起こしてしまいます。

介護職は身体介助や入浴介助など、腰に負担をかける姿勢を行うことが多いです。

日常的にこういった姿勢を取り続けることで、知らず知らずのうちに腰痛の原因を蓄積してしまっていることも。

重いものを持ちあげる

施設内の備品や利用者様の身体など、重いものを持ち上げる業務が多いことが原因で腰痛を引き起こしてしまうこともあるでしょう。

また突発的に持ち上げることでぎっくり腰やヘルニアになってしまうことも。

重いものを持ち上げるときは、対象をしっかり自分のほうへ引き寄せてからゆっくり持ち上げることが大切です。

長時間同じ姿勢でいる

利用者様と接する際、前かがみや中腰などの無理した姿勢を長時間取り続けることで、筋肉に負担がかかり腰痛の原因となってしまいます。

長時間同じ姿勢のままでいると血行が悪くなり、腰痛だけでなく肩こりや筋肉痛の原因にも。

定期的に体を伸ばして、血の巡りをよくしてあげることが大切です。

夜勤などで疲労が溜まる

夜勤は生活習慣が乱れやすく、それによって疲労が溜まり腰痛の原因となってしまいます。

夜勤は昼夜逆転してしまうことから睡眠バランスが乱れ、一日の疲労をしっかり取り切れないまま次の出勤…というケースになってしまうことも少なくありません

腰痛を悪化させないためにできること

腰痛を悪化させないためには、日頃から腰痛の原因になることを避け、腰に負担をかけないことが大切です。

介護士が腰痛を悪化させないためにできる対策方法について解説します。

要介護度の低い利用者が多い施設で働く

腰痛に悩んでいる介護士は、ケアハウスやサービス付き高齢者向け住宅などの施設がおすすめです。

このような利用者様の要介護度が低い施設では、体力を使う仕事の比重が比較的少ない傾向にあります。

利用者様を抱えあげるなど、腰に負担のかかる業務が減ることで腰痛を軽減させることができるでしょう。

福祉用具を活用する

コルセットや腰痛ベルトなど、福祉用品を活用することもひとつの手段です。

このような福祉用品は市販品を購入することも可能ですが、整形外科などで処方されることもあります。

処方される場合は保険適用となり市販品より安く手に入ることもあるため、腰痛に悩んでいる方は病院にかかり適切な福祉用品を処方してもらうと良いでしょう。

頻繁に姿勢を変える

同じ姿勢を長時間続けていることにより、血行が悪くなって筋肉に負担がかかり、腰痛の原因となってしまいます。

入浴介助など同じ姿勢を取り続ける業務では、定期的に体を少し伸ばすなど、同じ姿勢が長時間続かないようにすることを意識しましょう。

環境を改善する

体に負担がかからないように職場の環境を改善することもひとつの方法です。

例えば職員用の椅子を設置する、ベッドの高さを変える、動きやすいスペースを確保するなど。

さらに床の滑りやすさや照明の暗さを改善するなどの工夫も、環境改善につながるでしょう。

定期的に軽い運動をする

仕事の合間や休憩時間などに、軽く体を動かす運動を取り入れましょう。

体を動かすことによって筋肉の緊張がほぐれ、血行が良くなり腰痛を予防することができます。

また体内に酸素を取り入れることでリフレッシュ効果も。

腰痛を改善するストレッチ

腰痛を改善させるには、ストレッチが効果的です。

以下では、職場でもできる立ったまま・座ったまま行うストレッチと、自宅で行うおすすめストレッチを紹介します。

立ったままできるストレッチ

腰痛は腰回りだけでなく、太ももや背中の筋肉までアプローチすることが大切

このストレッチでは、下半身を中心に腰回りをしっかりとほぐすことができます。

立ったまま行うことができ、省スペースでできるため休憩時間におすすめです。

難しい動作を行わないため、体が硬い方でも簡単にできます。

座ったままできるストレッチ

慢性的な腰痛を抱えている方は、おしりの筋肉が硬くなっていることがほとんど。

悪い姿勢で座っているとどんどん体に負担がかかり腰痛の原因になってしまうため、まずは良い姿勢を学ぶことが大切です。

このストレッチは、座りながら正しい姿勢を学びつつ、おしりから上半身を中心にほぐすことができます。

自宅でしっかりストレッチ

職場では立ったままや座ったまま簡単なストレッチを行い、自宅では床に座って全身を使うストレッチを行うことが大切です。

ベッドの上で寝る前に行うことがおすすめ。

腰痛を改善させながら一日の疲れを取るだけでなく、筋肉がほぐれ睡眠に入りやすくなる効果も期待できるでしょう。

まとめ

介護士の職業病ともいえる腰痛は、常日頃から対策をしておくことが大切です。

悪化すると仕事だけでなく日常生活に支障をきたしてしまうため、自分の体を労わりつつ業務を行うようにしましょう。

もし腰痛がひどくなってしまった場合は、無理せず病院に受診することも大切です。
 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

Instagramはじめました!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪