介護食の種類4つとは?介護食を楽しんでもらうポイントも解説

更新日:

介護施設で提供される介護食には、大きく4つの種類があります。それぞれに特徴があり、利用者様の様子を見ながら適切な介護食を選ぶことが大切。今回は、介護食の種類や特徴、楽しんでいただくポイントについて解説します。

介護食とは?

介護食とは、咀嚼する力や嚥下力が低下した方が食べやすいよう配慮した食事のこと。

高齢の方が入居する介護施設において、介護食は欠かせません。

食材を細かく切ったものやペースト状にしたものなど、介護食にはさまざまな種類があります。

そのなかから利用者様に適した介護食を提供することで、利用者様の健康やQOLの向上を図るのです。

以下では、介護食の種類について詳しく解説します。

介護食の種類と特徴は?

介護食の種類と、その特徴について解説します。

きざみ食

具材を細かく刻んで食べやすくしたものを「きざみ食」といいます。

包丁で細かく刻んであるだけのため、比較的食材の形がそのまま残りやすいという特徴があります。

きざみ食を提供する利用者様は、咀嚼力がほどほどに残っており、嚥下力に問題のない方に限定しましょう。

嚥下力が低下している方にとって、きざみ食は誤嚥の危険性があるため、利用者様の状態をしっかり観察することが大切です。

ソフト食(軟菜食)

食材を歯茎で噛みちぎれるくらいまで柔らかく調理した介護食を「ソフト食」または「軟菜食」といいます。

咀嚼力・嚥下力ともに力が弱い利用者様や、消化機能が低下している利用者様に提供されます。

圧力なべを使用する、野菜の繊維を断ち切るなど、調理の手間がかかるというデメリットもありますが、食材そのものの味を楽しみやすく、食欲がわいて食べやすいといったメリットもあります。

ミキサー食

食材にスープなどの水分を加え、ミキサーでペースト状にしたものを「ミキサー食」といいます。

いわゆる流動食です。

ソフト食が噛めないほど咀嚼力が低下しており、嚥下力も低下している方に提供されます。

食事が難しい方でも食材の味を楽しめるというメリットがありますが、一方で見た目で食欲がそそられないというデメリットも。

そういった場合、盛り付けに工夫をする必要があります。

また誤嚥防止のためにとろみ剤を加えることも(ムース食)。
 

ゼリー食

ミキサー食にゼラチンや寒天など固形化補助食品を加え、ゼリー状に固めたものを「ゼリー食」といいます。

ゼリー状にすることで飲み込みやすくなることから、嚥下能力が著しく低下している方に提供されます。

食材がゼリーで固められていることから味わいを損ないやすいため、型抜きで盛り付けを工夫するなど、食欲をわきたたせるような工夫を行うことが大切です。

介護食を楽しんでいただくポイント

介護施設で利用者様に提供する介護食ですが、食材をつぶしているなどの理由から、楽しく食べられないという方もなかにはいらっしゃいます。

介護食を楽しんでいただくためには、どのようなポイントが挙げられるでしょうか。

美味しそうに見える工夫をする

介護食を楽しんでいただくためには、見た目で工夫を行うことも重要です。

特にミキサー食やゼリー食の場合、食材の原型がなく彩りも失われていることから、「美味しそうに思えない」という方も多くいらっしゃいます。

美味しそうに見えるためには、以下のような工夫ができるでしょう。

彩りを考えて盛り付ける

お皿に装飾を行う

型抜きで食材をいろいろ形にする

山椒やハーブなど香りが立つものを入れる

リクエストも取り入れる

利用者様に好きな食べ物を聞いてみたり、食べたいものを聞いて取り入れるなど、利用者様のリクエストにも応えてみましょう

与えられたものを食べるだけの生活では、食事に楽しさを感じられないだけでなく、義務感だけで食べているという方も。

食事の時間を楽しみにしていただくためにも、利用者様の意見を反映させてみましょう。

食事に集中できる環境づくり

食事中は周りのものを片づけたり、決まったBGMをかけるなど、食事に集中できる環境をつくることも大切です。

食事の時間とそうでない時間でメリハリをつけることで、食事の時間は食事にだけ集中がいきやすくなります。

利用者様が心地いいと思えるような環境をつくるようにしましょう。

介護食の食事介助のポイント

介護食の食事介助を行う際のポイントについてまとめました。

食事前

食事前は、食事を行う準備を行います。

利用者様が食事に集中できるように、万全の状態まで準備を行いましょう。

チェックポイントとしては、以下の点が挙げられます。

体調チェック

食事の時間のお声掛け

トイレを促す

食卓の環境づくり

水分補給

食事中

まずは利用者様に正しい姿勢を取っていただくことが大切です。

椅子に座れる利用者様の場合は椅子に深く腰掛けて、足を地面にしっかりと付けます

利用者様の座高の高さにあわせたテーブル選びもポイント。

ベッドで食事される利用者様の場合は、ご本人が楽に感じる角度にリクライニングを起こしましょう。

また、利用者様の口に食事を運ぶタイミングは、利用者様のペースにあわせて急かさないようにしましょう。

利用者様が口の中にある食事を確実に飲み込んでから、次の一口を口に運ぶことがポイントです。

まとめ

介護食は、咀嚼や嚥下力に問題のある利用者様が食事を楽しめるよう、工夫して調理された食事のこと。

利用者様が食事を楽しめるように、介護食の提供方法を工夫することもポイントです。

利用者様の様子を見つつご家族の方と相談しながら、適切な介護食を提供するようにしましょう。
 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

Instagramはじめました!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪