50代からの介護士転職!メリットや注意点、おすすめの施設は?

更新日:

介護士に転職してみたい、興味はあるけどもう50代だし遅いのかもしれないと諦めていませんか?介護業界は50代以上で活躍されている方が多い職場です。この記事では、50代以上で活躍する介護士の割合や50代で介護士に転職するメリットと注意点、50代におすすめの介護サービスについて解説します。

50代以上で活躍する介護士の割合

50代で介護士になるのは体力的にキツい、その年代の人は少数ではないかと思われていませんか?

介護士は体力を必要とされる職種ではありますが、意外にも活躍している年齢層は幅広く、50代以上で働いている方も多数おられます。

公益財団法人 介護労働安定センターの調査によると、介護施設で働く50歳以上の職員の割合は全体の47.1%と半数近くにのぼります。
また一番多い年代は40代、次に50代、60代と介護現場では職員の年齢層は比較的高いことが分かります。

実際の現場では、50代の方も多く活躍されているのです。

出典:公益財団法人 介護労働安定センター|令和2年度 介護労働実態調査の結果

50代で介護士に転職するメリット

ここでは50代で介護士に転職するメリットを紹介します。

未経験でも正社員を狙える

介護の仕事は興味・学ぶ意欲があれば、未経験の人も始められます。

介護・福祉系の資格を持っていると転職活動においては有利ですが、無資格でもこれまでの経験や人柄で評価してもらえるでしょう。

また他職種は無資格・未経験だと正社員はなかなか難しいものもありますが、介護士は最初から正社員として、もしくは試用期間を終えたのちに正社員として採用される場合もあります。

これまでの趣味や経験を活かせる

デイサービスなどは特に、レクリエーションにおいて園芸や手芸(縫い物、編み物など)、工作、日曜大工、音楽などこれまでの趣味が仕事に活きます。

また今までの仕事で培われた経験、接遇やマナーも役立ちます。

他にも生活上の知恵など、自分の経験が思わぬところで活かされる場面が多々あるでしょう。

50代で人生経験が豊富だからこそ、若い人とは別の部分で活躍できます。

利用者と年齢が近いので気持ちに寄り添いやすい

20~30代の職員となると利用者にとっては孫世代ですが、50代は娘・息子世代もしくは利用者自身と歳が近い場合もあります。

当時の流行りやあった出来事など、利用者の昔の思い出を引き出す材料を元々色々持っていたり、話をより共感できたりと、利用者とのコミュニケーションがより豊かになります

これから資格を取りキャリアアップできる

50代から介護士になり、介護福祉士やケアマネジャーの資格を取ってキャリアアップしていく方は珍しくありません。

資格によっては手当がついて給料アップも望めるだけでなく、別の介護サービスへの転職で有利になります。

また自分自身の学びになり、向上心を持って仕事を続けられるでしょう。

50代で介護士に転職する注意点

50代で介護士に転職する際の注意点を紹介します。

勤務形態が自分の生活と合っているか確認する

介護サービスの種類によって、日勤帯のみのところもあれば、早番・日勤・遅番・夜勤に分かれているところもあります。

夜勤帯の仕事は避けたい、家族の事情を考えると難しいと考える方は、夜勤がないか事前に確認しましょう。

体力的な心配がないか確認する

介護施設には、特別養護老人ホームのように身体介護が多いところもあれば、ケアハウスなど身体介護には携わらないところもあります。

介護の仕事といっても内容はさまざまで、体力の必要なサービスや比較的身体介護が少なめのサービスがあります。

体力に心配のある方は、そこも考慮して転職先を探すと良いでしょう。

職場の年齢層を確認する

職場の年齢層が若めだと働きにくいかも…と思われる方は、事前に職場の年齢層も確認しておきましょう。

上司が自分よりずっと若いのもやりづらい、と感じてしまう方も同じです。

また職場の年齢層に特に偏りがなかったり、自分と同じくらいの年齢層が多いのであれば、仕事内容や体力的にも少し安心できるかもしれません。

50代の転職でおすすめの介護サービス

最後に、50代で介護士に転職する方におすすめの介護サービスを紹介します。

訪問介護

訪問介護とは、介護者の自宅に職員が出向き、身体介護や生活援助を提供するサービスのことです。

公益財団法人 介護労働安定センターによる調査では、65歳以上の職員を職種で分けた際に一番多いのが訪問介護員(25.6%)、次いで看護職員(13.1%)、介護職員(9.4%)、介護支援専門員(9.3%)と報告されています。

以上のことから、訪問介護は比較的年齢層の高い職員が活躍しており、これから介護の仕事で長く働きたい50代の方におすすめです。

訪問介護は利用者と1対1で関われ、職員間の人間関係トラブルなどが起こりにくいというメリットがあります。
デメリットは、訪問先で臨機応変に対応する力が求められるため、未経験で始めるには心配に思うことが多いかもしれない点が挙げられるでしょう。

>>>あわせて読みたい「訪問介護での働き方は?給与や向いている人は?」

出典:公益財団法人 介護労働安定センター|令和2年度「介護労働実態調査」結果の概要について

一般型(自立型)ケアハウス

ケアハウスは、軽費老人ホームのひとつ。
ケアハウスには一般型(自立型)と介護型(特定型)の2種類があり、50代の方におすすめな施設は一般型(自立型)です。

介護型(特定型)ケアハウスは利用者への介護も伴いますが、一般型(自立型)ケアハウスの職員は生活相談や安否確認、食事提供など利用者の生活支援を中心に行います

メリットは、未経験でも介護技術があまり求められないため、自分も安心して仕事に就けること、他の介護サービスより体力の面で心配がいらないことがあげられます。
しかし介護技術が身につかない点はデメリットとして挙げられるでしょう。

>>>あわせて読みたい「介護職が知りたいケアハウスの仕事内容|メリットや向いている人」

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

グループホームは、原則65歳以上、要支援1~2・要介護1~5の認知症の方を対象にした入所施設です。
入居者は1ユニット5~9名、平均要介護度は2.74とされています。

要支援から入居可能なこともあり平均要介護度が低く、特別養護老人ホームなどと比較して入居者数も少ないことが特徴。
そのため、体力面で少し心配のある50代の方におすすめです。

しかし正社員として働く場合、夜勤帯の勤務が必要になります。
また看取りケアまで行うグループホームもあるため、介護度が高く身体介護が必要な入居者が複数いれば体力も求められるでしょう。

>>>あわせて読みたい「グループホームで働きたい!サービス内容やメリットを紹介」

まとめ

介護現場では多くの50代以上の介護士が活躍しています。

未経験の方や体力に自信がない方にも、その方に合った働き方ができる介護サービス施設はたくさんあります。

ぜひご自分に合った働き方ができる職場を探してみてくださいね。
 

職場の選び方に迷ったら【介護求人ラボ】

【介護求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【介護求人ラボ】へご相談ください!入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!WEBで無料お問い合せ

Instagramはじめました!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪